イージュー☆camper

キャンピングカーでのお気楽アウトドアとくるま旅

コールマンに排除措置命令:7年キャンプから離れてた私が思うこと

この記事をシェアする

いきなりのニュースですね。

www.sankei.com

このニュースを見て真っ先に思ったのは他のメーカーは大丈夫?だったんですよね。

多分キャンプする人は同じブランドをイメージしたんじゃないかと思うけどw

それにしても、キャンブを取り巻く環境ってすごく変わりましたよね。7年近くキャンプから離れて「浦島太郎状態」の私からしたら、もうびっくりですよ。そんな私から見た国内ブランドの変化と現状を。

 

やっぱりキャンプ道具好き

アウトドアを一時止めた理由の一つが、道具マニア化した虚しさだったのと、キャンピングカーを買ってからは、ミニマムキャンプでいいので、最近はアウトドア道具は、あまり買わなくなりましたが、やっぱりキャンプ道具が好きなんですよね。

 

何というか…いかにコンパクトに軽く、使いやすく、それでいて美しく、みたいな感じで、こだわりを詰め込んだ商品。ギミック的にも男心をくすぐるというか。

今はそんなに買いはしないものの、新製品の特集が組まれてる時は、必ず雑誌を購入して、ショップがあれば覗いてしまうんですよ。

 

おしゃれキャンプにびっくり

 

f:id:ayuman18:20160607221133j:plain

1年くらい前、キャンプを再開したついでに、改めて雑誌とか買ってみたら、初めて目にする「おしゃれキャンプ」なるキーワード。

ちょっと気になって、代表的な「GO OUT」を買ったらびっくり。海外のおしゃれなコットン幕や木製チェア、ビンテージ物など、こだわりで固められた空間に、度肝を抜かれましたよ。たぶん、昔から一部の間ではあったんでしょうけども、全く記憶にありません。

7年程前は、おしゃれというよりも、プレミア感でスノーピークが完全に頭一つ出てる感じでした。海外の幕では、MSRくらいしか目立つものは無かった気がします。

そんなキーワードに触れて、国メーカーはどうなってるんだろう?と余計な心配が。

おしゃれキャンプは、国内メーカーにどんな影響を与えてるんだろう。

 

国内ブランドの値段にびっくり

f:id:ayuman18:20160607221604g:plain

離れてた期間が長かったから、当然なんでしょうけど、今度は国内メーカーの価格にびっくり。

スノーピークなんて、7年前でも「これどうなん?」と思う値段だったのに、当時に比べて、ほとんどが30%近い値上げ。もはや、これってキャンプ道具として適正?という疑問が。しかも上場して、ポイントプログラム作ってましたw 

 

ロゴスは「庶民の味方」のイメージだったのに、ちょっと高くなりましたねぇ。

コールマンジャパンのテントは、ウェザーマスター以外、ホームセンターで買うイメージだったのに、今はスノーピークとそんなに変わらない。

 

価格の上昇は、円安や素材の高騰などの、経済状況が一番の原因なんでしょうけど、コールマンやロゴスは、ブランドポジションの変更に、何年も前から取り組んできたんでしょうね。7年ぶりに値段見たら、ほんとびっくりですよ。 

 

今は、ドッペルギャンガーが昔のロゴス的なポジションなんですかね?パクリ専門でも、低価格かついいものはいい感じで私は好きですけど。

 

コールマン排除措置命令、他のメーカーへの波及は

他のメーカーへの波及は、多少なりともあると思います。公取が動くのは、基本的にリークか政治絡みが、引き金になるケースが多いです。

 

コールマンジャパンが、単独で狙い打ちされたとするなら、他のメーカーと比べて、よほど小売への圧力が強かったんだと思いますが、もしかしたら、一罰百戒的な意味でやられたか、既得権益的なアンタッチャブルな領域に踏み込んでしまったか…。

 

いずれにしても、他の小売へのヒアリングや、このニュースを見て別のリークが入る可能性もありますし、一罰百戒ということなら、警告ですからね。他メーカーも自社の体制に問題がないかを、見直す必要が出てきます。

 

ただ、コールマンジャパンの場合、過去の販路は、ホームセンターのように、値引き前提の小売業者を、たくさん抱えていましたが、スノーピークは殆ど無かったので、そういったしがらみは、コールマンジャパンの方が遥かに大きいと思います。

 

もしかしたら、スノーピーク認定の販売小売が、過去からコールマンジャパンを安売りして、スノーピークの価値を高めてたとこに、コールマンジャパンから、圧力をかけられて逆ギレした可能性もあったりして…。

だれがリーク元か気になりますね。 

 

それにしても、コールマンジャパンが無かったら、今のようなキャンプの発展は無かったと思うのは私だけですかね。

信じられないかもしれませんが、キャンプ場は一面緑のテントだったんですよ。ここ10年くらい、コールマンジャパンが、キャンプの裾野を広げる役割を果たしたのは、間違いないと思いますよ。

 

まとめ:7年ぶりに見たアウトドア業界とキャンパーはどう見えるか

f:id:ayuman18:20160607221658j:plain

7年もキャンプから離れてた私からすれば、アウトドア業界の勢力図の変化と、ユーザーの意識の変化には、正直びっくりしましたよ。おしゃれキャンプ・スノーピークの上場とポイントシステム・コールマンやロゴスの高級化・海外プロダクトの浸透等。その流れを作り出したユーザーとメーカーにはやっぱり拍手を送りたいですね。

 

でも、前にも増して、道具本位な状況には「人間て変わらないなぁ〜」と思いますよ。道具に囲まれる事、揃える事が目的になってない?て思ってしまいます。

スノーピークのポイントシステムなんて、しばらく離れた人間からしたら「?」以外の何物でもないし、どう見ても初心者が手を出しづらい値段設定で、ディープなユーザーから、ぼったくる仕組みですよ。

 

とか言いつつも、道具に目がいってしまう私。所詮道具です。どう使うのかが一番大事な訳で、使われるもんじゃない。自戒を込めてそう思うんですよね。 

www.goodfreedomcamper.com

www.goodfreedomcamper.com

www.goodfreedomcamper.com