イージュー☆camper

キャンピングカーでのお気楽アウトドアとくるま旅

「コールマン ファイアーディスク」を使ってみた。思った以上に汎用性高し!ファイアグリルのライバルに正式認定。

この記事をシェアする

f:id:ayuman18:20160918215017j:plain

先日、届いた「コールマン ファイアーディスク」

見た感じちょいと不安かな?と思ったんで、早速使ってみました。 

www.goodfreedomcamper.com

 

出入り自由な笠置キャンプ場なので、到着いたらもう夕方でした。

写真が暗めなのはご容赦を。

 

フィールドで出してみた

当然ですが…

家で出すよりもいいね!

 

雰囲気はかなりいいかも。

あとやっぱり、展開が楽すぎる。

f:id:ayuman18:20160918214839j:plain

なんせこの二つだけですからね。

f:id:ayuman18:20160918214859j:plain

f:id:ayuman18:20160918214902j:plain

セット完了っっw

f:id:ayuman18:20160918214907j:plain

 

ダッチオーブン置いてみた

商品説明の注意書きに、ダッチオーブンを使用するには別売りの「ダッチオーブンスタンド」を使用してくださいと記載されてます。

当然、コールマン製品のこんなの持ってません。

手元にある、ダッチオーブンスタンドの代わりになりそうなものを、二つ使ってみましたよ。

 

一つ目はこれ。

というか蓋置きですねw

買ったのは昔すぎて、どこのかも忘れちゃった。

適当に真ん中くらいに置いてみましたよ。

f:id:ayuman18:20160918214953j:plain

二つ目はこれ。

これもどこのか忘れてる。いつ買ったかも覚えてない。

ダッチオーブンスタンドというか頑丈な五徳ですねw

f:id:ayuman18:20160918214934j:plain

で、結論。

ノープロブレム!

普通に置けましたよw

というか、コールマンのダッチオーブンスタンドも専用品ではないので、当然のことですね。安定感はどちらも問題無しですが、炭の真上に置くのはちょっと無理。専用品が出ない限りは、これはそういう仕様でしょうね。

 

また、本体は見た目以上に頑丈。今載せているのは、SOTOの10インチですが、ビクともしません。12インチを置いて、中身満タンでも問題ないでしょう。

ちなみに愛用のダッチオーブンはSOTOのステンレス。個人的には超おすすめだと思います!

 

基本的に、ダッチオーブンを持ってる人は、蓋置きとしてダッチオーブンスタンドはあるでしょうから、特に何も購入することなく使えると思いますよ。

f:id:ayuman18:20160918214939j:plain

f:id:ayuman18:20160918215010j:plain

 

バーベキューグリルとして使ってみた

ダッチオーブンの調理には十分使えるとわかったところで、バーベキューグリルとしてはどうなの?と試してみることに。

まずは炭起こし。

なんら問題無し。てか問題あったら困りますけどねw

f:id:ayuman18:20160918215230j:plain

その炭をガラガラ〜と放り込むと…やっぱり炭が真ん中に集まっちゃいますね。この辺は、形状が四角いファイアグリルの方がやっぱり便利。

f:id:ayuman18:20160918215211j:plain

f:id:ayuman18:20160918215253j:plain

今の時期ですからね。デビューはサンマっしょ!!

これ、10匹くらい一度に焼くことができそうっw

f:id:ayuman18:20160918215235j:plain

ふぉぉおおおおお!

サンマの脂が滴りますよ!

f:id:ayuman18:20160918215306j:plain

まさに火事w

これがサンマの醍醐味ですよねぇ

f:id:ayuman18:20160918215326j:plain

出来上がり!ちょいと焦げたかなw

でも最高に美味かった。

f:id:ayuman18:20160919112418j:plain

今季2度目のサンマキャンプでした。

ユニセラより焼きやすいw 

 

ここは笠置キャンプ場。

自由でリーズナブルなオススメキャンプ場です。

 

バーベキューグリルとしてはどう?

焼くってことに関しては、何の問題も無し。

火力調節は炭からの距離で十分できますね。ただし、炭の量を多くすると形状から真ん中付近が、かなりの強火になってしまうので、そこは注意が必要かも。

焼けたものは、端に寄せておくといいし、遠赤でじっくり焼くなら少し離せばOK。

網は一度使用してもビクともせず、かなり頑丈なものでした。

 
問題は設置場所。

囲んで食べるなら、囲炉裏テーブルがあったほうがいいかな。形状からか、周りがかなり暖かくなるので、寒い時期はホッコリできてすごくいいかも。反面、夏場はちょっと暑すぎると思います。家族で囲むなら、ファイアグリルより雰囲気があるし、大きめなのでいいかもしれませんね。

 

もう一点、ファイアグリルと比較すると、一度火を起こすと、手袋なしじゃ移動できません。ファイアグリルはその点も気を使われてるなと。まあ、基本的に移動しませんけどね。

 

焚き火台として

いや…焚き火台としても試そうと蒔は用意したんですよ。

ところが、当日は夜なのに蒸し暑いのなんの。さすがにやめときました。

 

実感としては、全然問題なさそうです。

 

手入れは?

見た目通り、手入れは楽チン。

洗うにしても角がないので、危なくないし、金タワシでゴシゴシこすって、水でザザッと流すだけ。網は意外と頑丈で、一度の使用では変形も全くありません。3本のワイヤーが意外と良い仕事をするようで、長く使えそうです。

 

一回使ってみて、簡単に洗った後がコチラ。焚き火でガシッと焼き続けてたら、良い色になるかもね。この秋冬で使い込んでみたいと思います。

f:id:ayuman18:20160919114241j:image

 

おまけの機能

ほんとおまけですよ…

この形状みてください。

 

洗い物おいて乾燥させられますw

 

これ、後始末が簡単でパーツがこれだけだからできるんですよ。

 

風通しは良いし、太陽光が反射して乾きも良さそう。

実際、便利でしたよ。

良い子は網を綺麗に洗ってから使おうね。

 

まとめ

開封した時は、やや否定的な見方をしてしまいましたが、いざフィールドで使ってみたら、なかなかの代物でした。

ダッチオーブンの調理台・バーベキューグリル・焚き火台(使ってないけど)どれも平均以上にこなせますね。おまけの機能もついてますしw

 

デザインも斬新で、今なら周りとあんまり被らない。

自信を持ってお勧めできるものでしたよ!

これはファイアグリルのライバルになるかも。

 

 

長野県小谷村にふるさと納税すると、返礼品で寄付額の30%「コールマンオンラインポイント」がゲットできるんですよ。

www.goodfreedomcamper.com