それにしても今年の冬はよく雪が降ります。
二週続けて週末に大雪警報が出たので予定を取りやめてストレス上昇。
でもニュースを見て、出かけなくてよかったなぁと思ったり。そんなタイミングで改めて雪対策も行いました。
目次
- 鳥取で立ち往生18時間の地獄絵図
- 脳内シミュレーション!キャンカーなら立ち往生でも問題ナシ
- 妄想シミュレーション!トイレは貸す?取材は受ける?
- 都心部の方が怖くて出かけられないという事実
- 国交省が立往生の罰則を検討
- 雪道対策:チェーン・スコップ・スノーブーツ・ヘッデン・JAF
- まとめ:災害レベルの雪でも耐えれる準備を
鳥取で立ち往生18時間の地獄絵図
ニュースで取り上げられてましたが、想像するだけいやになりますね。
鳥取はそれなりに雪も降る地方なのに、こんなことも起こるんやなとビックリ。冬に出かける際にはやっぱり色々と注意が必要ですね。
片側一車線道路で先頭のトラックがスタックしたことが理由みたいですが、「スタッドレス」履いてても起こるんですね。除雪が追い付かず「腹」が乗り上げたのか、停車してるうちに沈んでしまったのか。
あんだけ降ってればチェーン巻けばいいのにと思ったら、トラックってあんまりチェーンを巻かないみたい。
- チェーンが重たく大変な作業
- 舗装路を走るとすぐに切れる
- 車に取り付けてあるので錆びてるケースが大半
- 配送期日がタイトで時間が足りない
わからんでもない話ですけど、迷惑かけられた方はたまったもんじゃないですよ。
脳内シミュレーション!キャンカーなら立ち往生でも問題ナシ
ニュースではお子さんと一緒の家族もいました。
幸い民家の近くだったからか、差し入れなどを受けられたようですが、ガソリンの残量は気になるだろうし、トイレとか本当に大変そう…。
でもキャンカーなら…
脳内シミュレーションでは、こんな場合でも問題なし。
他山の石として
- ガソリンは満タンを意識して早目に給油
- 食糧・飲料水は多少買いこんでおく
雪の日に走るなら、これだけはしっかりしておこうと思いました。
あとは、普通にくつろぎながら動き出すのを待っとけばいいですしね。「キャンピングカーって災害に強いよねぇ」なんて話を嫁さんとしみじみ。
妄想シミュレーション!トイレは貸す?取材は受ける?
さらに想像は膨らんで、こんな会話に
- もしトイレ貸してくれって言われたらどうする?
- 取材が来たらどうする?
議論の結果、トイレはきっぱりとお断りすることに。
でもお子さんだったら断れないかなあ。例えば震災だったらどうする?とか、ちょっと真面目に考えてしまいましたよ。
ちなみに取材もNG。みんなが超絶イライラしてるとこに「のんきにくつろいでる姿」が放送されるのは、どう考えてもプラスにならなそう。
都心部の方が怖くて出かけられないという事実
いちおうシーズン前にスタッドレスを履いて雪対策はしてました。
- 4WD
- スタッドレス
- JAF加入
カムロードの雪道走行・スタッドレスの性能がどんなもんか、確かめたくてウズウズしてたんですが、行った先より市内の道路が怖い。
京都を走ってる車の中で、スタッドレス履いてる車がどれくらいいるのか疑問なんですよね。そんな連中に突っ込まれたり、目の前で事故られて突っ込む羽目になったら、たまったもんじゃありません。
想像力が欠如した残念な人ってかなりの数いますからね。
<広告>
国交省が立往生の罰則を検討
昨年の11月中旬にニュースになってましたが、「立ち往生」を発生させた車に罰則を与える新制度を検討してるそうです。
反則金や点数等を調整して今年の冬に施行を目指すと出ていましたが、その後の報道は特にありません。
でもこれ本当に賛成。
雪道をノーマルタイヤで走るなんて、想像力の欠如以外の何物でもない。そんな残念すぎる人間のせいで、貴重な時間が奪われるなんて耐えられないわw
ただし、スタッドレスだろうがなんだろうが、立ち往生したらあかんという話に読めるので、キャンカーだとスタッドレスだけでは厳しいかも。
もし報道通り今年の冬から施行となれば、秋にはスタッドレスタイヤやチェーンが供給不足になることは明白。
これは早目に検討しといた方がいいんじゃないですかね。
雪道対策:チェーン・スコップ・スノーブーツ・ヘッデン・JAF
偉そうに言っといて、自分が迷惑行為の元凶になるのは格好悪い。
来年になって慌てるのもなんだし、たとえスタッドレスでもチェーン装着を義務付けられるケースもあるらしいので、購入を検討。
JAF|クルマ何でも質問箱:ドライブ運転テクニック|チェーン規制時はスタッドレスタイヤ装着でも走行できない?
他にもスコップ・ヘッデン・スノーブーツは積んで、JAFにも加入しておくとベター。
SCC JAPANケーブルチェーン デリバリーチェーン DC252を購入
そもそもキャンピングカーに合うチェーンを探すのに一苦労。
ハイエースを基準にすると、それなりにヒットしますが(カーメイトのバイアスロンなど)対荷重とか全然記載がない。すぐに切れたりしたら困りますしね。
色々調べても、結局コレが一番無難な感じ。
「SCC JAPANケーブルチェーン デリバリーチェーン DC252」
装着も簡単・耐久性も高いと評判で、価格的にも許容範囲。
この冬が終わったら買おうと思ってましたが、先取りで購入することにしました。
スコップを積んどこう
最近会社の人間とスキーに行ったら、スコップを積んでない人が多いのにビックリ。スタックした時はもちろん、車中泊後の雪落とし・車回りの雪かきにも必要ですからね。雪国行ってスコップ無かったら、エライ目に合いますよ。
伸縮式でコンパクトになるだけでなく、柄の部分が取り外せるのが車載に便利。
スノーブーツ(長靴)を積んどこう
スノーブーツか長靴って使ってますか?
個人的に雪国に行く時は必須のものだと思います。これないと足元が濡れて冷えてしまうので、どうにもなりません。長靴でも濡れずに済みますが、暖かさ・扱いやすさはやっぱりスノーブーツには勝てません。
私は「ヌプシ・ブーティ」を車に積んでるか、そのまま履いて出かけてます。暖かくて防水もしっかり。脱ぎ履きしやすくてキャンカーにはぴったりですよ。
ヘッドランプも忘れずに
キャンプやアウトドアをする人はほぼ積んでると思いますが、くるま旅メインだと積んでないケースもあったり。
ヘッデンがないとチェーンをはめるにも、雪をかくにも大変。個人的に季節を問わずヘッデンはキャンカーの必需品だと思ってます。
JAFは入っとこう
雪道でスタックした場合、助けてくれるのはJAFだけ。
そのため、雪の日の出動回数はハンパじゃないそうですが、あくまでも会員優先。会員でなければ10時間以上待つこともあるみたいですよ。
絶望感を味わいたくなければ、入っといた方がいいと思うんですよね。
まとめ:災害レベルの雪でも耐えれる準備を
鳥取の雪は災害レベルでしたが、近年異常気象は当たり前に。
どんな大雪でも、キャンピングカーはそれなりに快適に過ごせそうですが、車重・走りから考えて、立ち往生を起こしやすい車であることは間違いありません。
そうなったら目も当てられない。
楽しい冬を過ごせるように、これを機会に見直してみるのもアリでは?
大雪の中、雪道を走ってみました