2017/9/1
北海道キャラバン最終日。
フェリーの出航時間まで小樽をぶらぶらと歩いてきました。
目次
フェリーの出航時間まで何をするか問題
新日本海フェリーが小樽を出航する時間は23:30。
この時間でも往路の場合、仕事が終わってから出発できるので、すごく助かります。でも復路はどうしても間延びしやすいですね(贅沢
最終日にゆっくり観光できるのは嬉しい反面、ギリギリに着いて慌てるのもなんだし。どうしても夕方くらいには、小樽に着いておきたい。結局のところ、フェリー乗船までの時間調整を考えると、最終日に小樽観光するのが王道パターンなんでしょうね。
小樽市観光駐車場が安くて便利
私たちもフェリーターミナルの駐車場に車を置いて、小樽観光するつもりでしたが、歩いて行くのはかなりツラそう。
フェリーターミナルへ向かう道すがら、いくつかの駐車場をみましたが、小樽って駐車場も観光価格で、メイン通り沿いはかなり高いんですよね。
先日もこんなニュースが出てたくらい。
1時間1500円って…「ぼっ◯くり」としか…
どっかいいとこないかな?と探してみたら…
おー、あるじゃないの!
小樽市観光駐車場
料金はなんと1日600円と格安。
他の駐車場なら1時間程度しか止められないレベル。
これだけ安いんだし、少しくらい不便でも仕方ないと思ってましたが、小樽運河倉庫まで歩いて5分もかかりません。どうなってんだろ?この格差はw
駐車場の受付をすると、係りの方が「泊まっていきますか?」と聞いてこられたので、どうやら車中泊もOKなようですね。
こういう駐車場があるのは本当にありがたい。
小樽をぶらぶら歩いてみた
私たちは互いのショッピングには付き合わないルール。趣味の違うもの同士が買い物しても、ロクなことになりませんから、運河の先から嫁さんたちとは別行動。一人のんびり小樽の街を散策してみました。
小樽に来たのは15年ぶりくらいですが、ずいぶん変わったんじゃないですか?
以前来た時は、小さいながらも個性があって、雰囲気のある街ってイメージでしたが、今はなんとなく空港のターミナルビルみたいに感じられました。
外国人観光客の比率が異常に高いのは仕方ないとして、なんか物の売り方や品揃えまでそっち向きになっちゃってますよね。
小樽運河
小樽といえばここ。
まさにフォトジェニックないい雰囲気ですが「こんだけ?」ってなるのは、私だけじゃないはず…。
本音を言えば、ここの船に乗る気持ちは全く理解できませんw
やっぱり夜は雰囲気ありますよね。
でも聞こえるのは中国語と韓国語ばかりでした。
小樽の商店街
商店街はすごくガッカリしたかな。個性のある店も減ったような気がします。
ガラス細工のお店は撮影禁止の張り紙ばっかりで、意外に入りづらいし、特別すごいものが売ってる気もしない。
これなら長浜の黒壁スクエアの方がずっとオシャレで楽しめますね。
海鮮系のお店もたくさんあるけど、寄せ集め的で味の方も想像がつく感じ。現地で食べる感動はまず味わえなさそう。
ルタオ(LeTAO)
試食を配りつつ呼び込みをしてたので、試食につられて入ってみたら、スイーツに興味がない私ですら「!!これ、うまくね?」と思うほど。
思わずお土産を買ってる嫁さんに電話して、こちらの商品に変更しようとしたら既に買ってましたorz
あとで知りましたが、けっこう有名なお店なんですね。オンラインショップでも大人気じゃないですか。確かにフロマージュうまかったもんなぁ…
かま栄
国道沿いにある「かまぼこ屋さん」
大きくて綺麗な店内には、たくさんの練り物が売られていて、フードコーナーで食べることもできます。
試しに一つ買ってみたら、これがウマい。
晩ごはんとフェリー船内で食べるために、買い込んでしまいました。
フェリー乗船前に小樽観光するなら
小樽観光の評価はずいぶん辛口になっちゃいました。
たぶん小樽市街って、二泊〜三泊のツアーに組み込む場所なら満足度が高いんでしょうね。例えば、美瑛・富良野と札幌・小樽の組み合わせだと、小樽の海産物もすごく楽しみになると思います。
しかしフェリー利用者の場合は、自由に北海道を回っていますから、小ぢんまり各地の名産を寄せ集めたような小樽には、あまり魅力を感じられないかもしれません。
まさに私たちは、そのパターンでした。
もちろん金融街として栄えた歴史など、小樽ならではの魅力もありますが、北海道の雄大な自然を満喫した後では、正直言ってイマイチ。
フェリー乗船前の小樽観光には大きな期待をせず、ピンポイントで興味のあるところだけを回るようにして、他の観光地で過ごす時間を長くした方がいいんじゃないかなと思いました。
関西へ帰る場合は、敦賀着になりますが、苫小牧から出航するフェリーに乗るという手もあります。来年は私たちもそのルートをチョイスするつもり。
結局、あまり魅力的な店がなかったために、フェリー乗船前の夕飯は近くのスーパーで買ったものを車内で食べることに。
これもいい思い出ですねw
まとめ
フェリーで舞鶴へ帰港する場合、小樽は必ず寄らねばならない場所ですが、北海道を自由に旅した後では物足りなく感じました。
- 小樽観光の駐車場は「小樽市観光駐車場」が安くて便利
- 小樽運河は雰囲気バツグンだけど「これだけ?」ってなりやすい
- ルタオのフロマージュはマジでウマい
- 商店街はあんまり魅力ないかも(北海道を回った後は)
嫁さんが買ったお土産は…
ベタすぎるやろ!のこの二つ。とはいえ定番は侮れない味ですねw
個人的には積丹方面をじっくり観光した方が満足度が高いと思いました
北海道キャラバンのまとめ