イージュー☆camper

キャンピングカーでのお気楽アウトドアとくるま旅

コルドリーブス購入記:その他いくつかのこと

この記事をシェアする

f:id:ayuman18:20160614094535j:image

長々と購入記を記してきましたが、納車まであと1か月程度。つまりこれは、およそ5か月~8か月前のお話。 

 

1月に契約した理由

12月に急転直下、買う事が決定したのに、契約が1月中旬になったのは、2月に行われるキャンピングカーショーの情報を、ギリギリまで待った事も原因です。さすがに、注文直後にモデルチェンジや新型発表はいやでしたので。

 

特にナッツさんのクレアREは、さすがに古そうだったので、何か新しいの出るんじゃないの?なんて勘ぐって待ってました。でも蓋を開けてみたら、エボリューションという想像の斜め上でした。

 

バンテックさんにも、新型発表ないよねと確認し、「ないない」と「ある場合は、さすがに購入を検討されてる方には告知しますよ」とのこと。この点は、よほど時期が悪くなければ心配いらないようですね。


キャンピングカーショーが開催されると、一気に注文が増えそうなので、ギリギリのタイミングを図って、1月中旬の契約に。 

 

キャンピングカーによって情報量が違う

バンテックに足を運んだのは5回くらいだったでしょうか。先輩がたのブログから情報を得つつ、オプションなども含めて、自分なりに情報を整理していきました。


キャブコンといえど、情報量の多い車種とそうでない車種があります。

コルドリーブス単体では少ないものの、幸いコルドバンクスやジルシリーズの情報は多く、同じバンテック社ということで、良い点も悪い点も含め比較的かんたんに想像できたのがラッキーでした。

 

こういう点では車の良い悪いにかかわらず、情報量が多いビルダーの方が、やはり検討しやすいと思います。

 

ブログで情報をとる場合、一番難しいのが感覚論になる部分。個人差がありますし、表現も人それぞれ。

代表的なのが足回り関係ですね。乗り心地や走りやすさなんて、感じ方も表現もほんと人それぞれ過ぎて、どれが正しいのかわかりづらいんですw

f:id:ayuman18:20160618213827j:plain

まあでも、できるだけ客観的なものを選択しましょう。

個人の意見がないのは困りますが、あまりにも強い思い込みや、比較になってない比較は、もっと困ります。

情報の取捨選択はキャンピングカー選びの大事な要素ですね。

迷いに迷った最後の選択

f:id:ayuman18:20160618214056j:plain

真剣に悩んで選択したつもりでも、最後の最後では、3つの候補車(コルドリーブス・コルドバンクス・ZIL520)で本当に迷ってしまいました。

まさに迷うという言葉がぴったりで、どれを選択してもおかしくないし、他にすればよかったと後悔する可能性が。

特に中央エントランスとリアエントランス。どっちがいいのか、今でも答えは出ていません。さらに、ジルシリーズが良かったのか、コルドシリーズでよかったのかも、やっぱり今でも答えはでていませんw

 ある意味、最後は「えいや!」で決めたのが本当の所。これが正解だったと言えるように、工夫して楽しく使っていきたいですね。


納車待ち期間中の変化 

f:id:ayuman18:20160618214132j:plain

納車待ちの長さ、辛さは、バーデンで一度味わっています。今回も契約してから1か月ほどの間は、かなりソワソワとしてしまいましたが、前回と大きな違いが3つあり、2か月目くらいからは、気楽に納車待ちができました。

①バーデンがあること。

キャンピングカーが有ると無いでは大違い。

退屈な納車待ちも、手元にバーデンがあるわけですから、キャンピングカーで遊び続けられます。「早くこないかな・・来たらアレしよう、コレしよう」という妄想も、よりリアルにこの場所ならどう使おうとか、こんな場合はどう動こうとか考えていました。

 

くるま旅を楽しみつつ、キャブコンだったら?リーブスだったら?とリアルな想像をしながら、バーデンで旅をするのは楽しかったです。旅先でキャブコンを見ると、どんなふうに使ってるのかな?と、今まで以上に興味深く見てましたよ。

 

②希望やオプションの追加項目が出てきたこと。

バーデンの時は、契約後にオプションで追加したのはブリッドシートくらい。トイファクトリーに、快適化という面で特にお願いすることもありませんでした。

 

バンコンの場合、ビルダーからの快適化提案は、ほとんどパッケージ化されていて、それ以上は個人のDIY頼みな面があるのと、初めてのキャンピングカーだったので、いじる所も想像がつかない面がありました。

 

キャブコンの場合、ビルダーや販売店で行われる快適化も結構ありますし、私自身が2台目の車ということで、細かな希望も色々と出てきました。そういう点を考えるのもすごく楽しい。

 

また、バンテックはじめキャブコンビルダーは、要望が多く出るのが普通なんでしょうね。その点のナレッジが積みあがっていて、できる・できない含めて、しっかり対応してくれたように思います。

それでも、もう少し自由度があればいいのにとは思います。

 

行き違い防止の為、普段はメールを基本にやり取りをしましたが、バンテック京都が近いという事もあり、何度かおじゃまさせていただきました。この点はやっぱり近場の強みで、意思の疎通がはかりやすいですし、大好きなキャブコンを何度も見に行けました。

ビルダー・販売店との距離も、やっぱり重要な要素だなと思います。

 

③ブログを始めた事 

ブログを始めた事で、考えも整理できましたし、新たな情報などに触れやすくなりました。

 

基本的に旅のライフログとしてブログを始めたわけですが、「あんまり深く考えずに、気合でバンコン買ったけど、一年でキャブコンに乗り換えた人」なので、自身の経験や反省が、何か役に立てるかもと思ったことも事実です。

 

正直、納車待ちの退屈しのぎには一番でしたw

新たにキャンピングカーを買われる方は、思い切ってブログを始めてみたらどうでしょう。今後の楽しいキャンピングカー生活のログとして、自分の考え方も整理する場として、納車待ちの退屈しのぎとして。

次に買い直す時にも活かせるかもしれませんよ。