いろいろなこと
喫煙歴30年以上のヘビースモーカーが禁煙始めました。その理由と禁煙外来を受診した話。ニコレットとチャンピックスの効き目について。
毎日取り締まりが行われている四条春日で交通違反「右折禁止」で反則切符を切られました。ゴールド免許の資格も失い、大ダメージを受けた私ですが、注意喚起のためにその時の状況をまとめました。
3年から5年ごとにやってくる少し憂鬱なイベント「免許更新」 京都市の免許更新センターはアクセスが悪く、毎回かなり面倒に思っていましたが、なんと京都駅のすぐそばに「免許更新センター」が新設されてすごく便利になってました。 目次 京都市の免許更新…
ブログ開設と同時に登録し、1年4か月参加してきた「にほんブログ村」のランキングを卒業することにしました。ついでにブログ村のメリット・デメリットと退会ではなくランキングのみ外した理由をまとめてみましたよ。 目次 にほんブログ村のランキング不参加…
阪神タイガースファンに超オススメの動画配信サービス「虎テレ」。月額648円で「どこでも見れる」「続きが見れる」んです。メリット・デメリットも含めて詳しく説明します。
2017/7/10「重要な追記」 2017年7月1日より「長野県 小谷村」「大阪府 千早赤阪村」のモンベルポイントバウチャーの返戻率は30%に低下しました。しかし「長野県 大町市」は返戻率50%を維持しています。早めの寄付を検討しましょう。 <重要>2017/7/10追記…
ついにこの日がきました。 匿名でブログを書いてる人間からすると、何としても避けたい「身バレ」 やっぱりニッチな趣味ブログだと身バレは避けられないもんだなぁ。 でもその理由が嬉しいものなら、仕方ないですよね。 目次 ブログやってることはナイショな…
「ふるさと納税の返礼品」は上限3割までという通達が出るようです。 すでに各自治体は見直しの動きを始めました。 目次 ふるさと納税の問題点 すでに家電製品などが返礼品から削除され始めた アウトドア関連はどうなる? 長野県駒ヶ根市 岡山県総社市のスノ…
今日こんなメールが届いていました。 なんとブログを開設してから1年が経過したようです。 読んでくださった方にひたすらに感謝 なんといっても「読んでくださる方」がいるからブログは成り立ちます。 本当にありがとうございます。 心から感謝申し上げます…
「勝浦市の商品券」に対し、高市早苗総務大臣が見直しを求めた話がニュースになってますね。どうやら換金率の高い「ふるさと納税」返礼品に対してあまりいい感情を抱いてない様子。 そんな状況を見て、予定よりも早くなりましたが、昨年に引き続き「小谷村」…
実は…私スノーピークの株主なんです。 もちろん100株ですけどねw 例え100株でも株主目線でちょっとモノ申したい。 「株主優待制度」と「限定好き」「品薄商法」の行き過ぎなんとかせーよと。 目次 スノーピークの株を買った理由 スノーピークの株主優待制度…
衝撃的ショック! のんびり釣りに出かけた時の友人の指摘で、超絶無駄遣いに気付かされたんですよ。 目次 友人からの素朴な質問に衝撃的ショック 犯人はオートエアコンと家庭用エアコンだ! これって私だけ?かと思ったら 車のエアコンとヒーターの仕組み エ…
もう12月。ほんと一年って早いですよね。 12月は年末年始の連休に加えてはクリスマスの3連休と、自宅を長く空けることが多い時期。 そんな時、気になるのが防犯対策。 中でも無防備なSNSの発信はちょっと怖いかも。 あなたは大丈夫ですか? 目次 防犯対策は…
車中泊素人の義母を連れて、道の駅に泊まった際の話。 一般の人から見たら、車中泊の人ってこう見えるんだなぁと改めて気づかされたんですよ。 目次 義母は車中泊経験1度の素人さん 車中泊初心者:義母の反応にドキッ! 考えてみれば、これが車中泊に対する…
はてなブログからメールが届いたので、何やろ?と思ったら「おめでとうございます!ブログ開設から半年経過です」とのこと。 あれま、もう半年も経つのか!とびっくり。 つたないブログにお越しくださる方々、心より御礼申し上げます! 正直、ここまで続くと…
Windowsって退化してないですか? 95が発売された時の熱狂はどこへやら、アップデートのたびに使いづらくなってる気がしてなりません。私も長いことWindowsユーザーでしたが「さすがにどうなん?」て気がしてました。 そこへWindows10への強制アップデート問…
2017/9/10追記あり 先日、記事にした「ふるさと納税でアウトドアアイテムがゲットできますよ」なんですが、人柱もかねてさっそくやってみました。 ちょっとおさらいすると、こんなものがゲットできます。 長野県駒ケ根市に、3万円~6万円の寄付をすると、SOT…
先日、嫁さんが急に「道の駅って車中泊したらあかんの?」「マナー違反なん?」と、びっくりした顔で聞いてきました。 元々全くブログ等に縁のない人ですが、私が始めたので興味を持ったらしく、他のブログも読んでみたようです。 他のブログを読んで驚いた…