3年から5年ごとにやってくる少し憂鬱なイベント「免許更新」
京都市の免許更新センターはアクセスが悪く、毎回かなり面倒に思っていましたが、なんと京都駅のすぐそばに「免許更新センター」が新設されてすごく便利になってました。
目次
- 京都市の免許更新は面倒くさい
- 京都駅前運転免許更新センターができてる
- 京都駅前運転免許更新センターで出来ること
- 京都駅前運転免許更新センターの基本情報
- 平日の13:00に更新に行ってきた
- 終わりに「ゴールド免許は本当にありがたい」
京都市の免許更新は面倒くさい
京都市の免許更新って面倒ですよね。
アクセスが悪く時間はかかるし、終わった後にどこかに寄ることもできませんでした。
車で行くぶんにはまだ許せるレベルですが、電車で行く場合は本当にめんどくさい。お恥ずかしい話ですが、一発免停になった時に痛感しました。
今年迎えた免許更新で「またあそこ行くんかー」とちょっと憂鬱な気分に。
京都駅前運転免許更新センターができてる
誕生日の2ヶ月ほど前、例のごとく免許更新の案内ハガキがやってきました。「あぁまた行かんとあかんのかぁ」とハガキを眺めていると、「あれ?」見慣れない名称が記載されてます。
それが「京都駅前運転免許更新センター」
「なんだろこれ?」と読み込むと、どうやら昨年2016年9月に新設されたようです。免許更新なんて普段は意識してませんから、全く自分のアンテナには引っかかってませんでした。
京都駅前運転免許更新センターの住所を見ると
〒600ー8216
京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町707-2
電話075-631-5181(運転免許試験場の代表電話)
烏丸七条下るってことは、本当に京都駅前じゃないですか。
これすごくない?伏見とはどえらい差じゃないの。
京都駅前運転免許更新センターで出来ること
しかしまあ案内ハガキのわかりづらいこと…
どうやら京都駅前運転免許更新センターは出張所的な扱いで、できること・使える人が限られているようです。
京都駅前運転免許更新センターでできることは
- 優良運転者(ゴールド免許)の免許更新
- 高齢者の免許更新
- 免許証の再交付
- 国外免許証の交付
つまり免許更新においては、「ゴールド免許保有者(優良運転者)は京都駅前で受け付ける」けど「青色免許証の方は今まで通り伏見に行ってね」ってことですね。
思わず小さくガッツポーズが出るくらい、ゴールド免許でよかったと思った瞬間でしたよ。
京都駅前運転免許更新センターの基本情報
アクセス
京都駅からは地下通路で直結。ヨドバシカメラの一つ奥になります。
受付時間・休日
受付時間(優良運転者の免許更新)
- 午前 8時30分〜10時30分
- 午後 13時00分〜15時00分
*土曜日・休日は休み
免許更新時の持ち物
- 案内ハガキ
- 免許証
詳細はこちらに
平日の13:00に更新に行ってきた
平日の午後だからか全然人がいません。並んでいるのは大体20人くらいで伏見のセンターとはえらい違いです。
人数が少ないぶん警察の方も丁寧に説明してくれるので、迷うこともなくあっという間に真撮影まで終了。
ここまでかかった時間はわずかに10分。
13時30分から優良者講習を受け、その場で免許を受け取って終了。14時10分には更新センターを出ていました。この日の更新で一番持て余したのは、写真撮影から講習までの待ち時間20分でした。
伏見での免許更新は一体なんだったのか…と思うレベル。
伏見の場合、有休を取るか大混雑の日曜日に出向くかでしたが、京都駅前でこの程度の時間で終わるなら半休で十分ですね。
京都運転免許更新センターは、昨年の9月に出来たばかりなので、まだ優良者の15%程度しか更新を迎えていません。せっかくゴールド免許なのに間違えて長岡へ向かわないように気をつけたいですね。
終わりに「ゴールド免許は本当にありがたい」
今更ながらゴールド免許のありがたみってすごいなと。
- 更新期間が5年
- 講習時間が30分
- 自動車保険は割引
これだけでもありがたいのに、京都市なら「免許更新」の場所まで格差が生まれたわけです。その結果、更新にかかる時間も大幅に短縮されました。
交通違反には十分気をつけて、ゴールド免許を守らないといけませんね。
ゴールド免許を守るためにもレーダー探知機は必須のアイテム。京都市内でもよく取り締まりやってますよね。
京都市内は40キロになる場所(三条・四条・七条)
ゴールド免許は本当に大切だと痛感