2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ユニフレームの薪グリルを購入。屋外の暖房性能を中心にレビューしています。
今さらですけど、キャンプめっちゃ流行ってませんか? 今ごろ気づいたのかよ!って話なんですかね? だとしたらすいませんw 久しぶりにキャンプに行きたい。 最後のキャンプが北海道のバックドアキャンプなんて寂しすぎる。 しかーし、夏の間は週末ごとに天…
2018/9/23〜24 石川県の能登島にある「道の駅のとじま」で車中泊させていただき、翌朝帰路につきました。 目次 道の駅のとじまの基本情報 アクセス 駐車場環境(台数・傾斜・静かさ) トイレ 入浴は「能登島 ひょっこり温泉 島の湯」 ドッグランもある 車中…
2018/9/23 キャンピングカーで能登半島をぐるり車中泊旅③ 輪島朝市を楽しんだあとは、能登半島をぐるっと回って能登島を目指すことに。 目次 白米千枚田は大混雑で見物できなかった 「塩の駅 輪島塩」のホスピタリティに感心 道の駅「すず塩田村」塩関係を続…
2018/9/22輪島朝市駐車場で車中泊して輪島の夜と朝市を楽しみました。輪島朝市駐車場の車中泊情報と輪島の居酒屋「のどぐろ総本店」のレビュー、朝市の状況などを記しています。
2018/9/22〜24 キャンピングカーで能登半島一周の車中泊旅に出かけてきました。 初日は能登半島の西側〜輪島まで観光ポイントを回ることに。 目次 高波の千里浜なぎさドライブウェイ 久しぶりの能登金剛 道の駅とぎ海街道の海鮮丼はそれなり 世界一長いベン…
京都の車中泊ポイントRVパーク京都中央と西院駅周辺のおススメのお店を紹介
カメラ界隈は「フルサイズミラーレス」の話題で盛り上がってますね。今後の動きから目が離せそうにありません。 そんなタイミングですが、マイクロフォーサーズ規格の「ルミックスDC-GF9」を一年以上使ったのでいいとこ、イマイチなとこを。 目次 ルミックス…
カーセールス・ワタナベのエアサス・トーションバー・オリジナルショックをカムロードに装着しました。その効果とシチュエーションごとの状況、装着したユニットなどを詳しく紹介します。