2016/9/10~11
さわやかな秋晴れに恵まれた、大台ケ原トレッキングを終えた後は一路下界へ。
大台山上駐車場の標高はおよそ1600M。すでに肌寒いです。
大台ケ原ドライブウェイ下り
登る時に「これはヤバい」と思った道でしたが、想像どおりキャンカーにとって下りはかなり厳しい道ですね。上の方はまだいいんですが、中盤から最終は、激坂の上に狭くて長いという。
ノーマルだったら確実にブレーキ焼けるな…なんて心配に。強化してよかったーとしみじみ思いましたよ。
余談:紀伊半島で300番台以降は酷道ですよ
余談なんですが、あまり紀伊半島を知らない方が、遊びにこられる場合のアドバイスを。
紀伊半島では、300番~400番台の国道の大部分が酷道です。通るのは絶対に避けましょうw
熊野古道が世界遺産に登録されてから、だいぶ道路も整備されてきましたが、基本的に紀伊半島の山道は、まさに魔窟と呼ぶにふさわしいですw
迷い込んだら最後、離合困難で引き返すこともできない道を延々と走ることに。中には「ガードレールもない崖沿い」なんてとこもありますので、生きるか死ぬかみたいな運転を強いられることも。
私は鮎釣りのため、ほとんどの酷道を走りましたが、どの道も二度と通りたくありませんw
地図で見ると、近く見えるため、ついつい行ってしまったり、距離優先にしておくとナビが案内する事がありますから十分注意を。
大きな道路を走っていて急に細い道を案内されたら、その先の道をなぞってみるといいです。あまりにも曲がりくねっていたら、その道は絶対にやめましょうね。
慣れない人は、遠回りに見えても海沿いを走って距離を詰めて、川に沿って上がりましょう。その方がずっと早いことがほとんどです。
道の駅針テラスで車中泊
本当は山鳩湯に入ろうと、めんどくさい道を向かったのですが、あいにく駐車場が満車。ここはかなり入ってみたかった…。
また、今度のお楽しみにして、「道の駅針テラス」へ向かう事に。
ここはライダーの聖地というか、集合場所というか。キャンピングカーもたくさん止まっていましたが、たくさんのバイクが次々にやってきます。
かなりうるさかったんですが、さすがに疲れ果ててたので、ウチの藤川が迷惑をかけた広島カープの優勝を見届けて、速攻で眠りにつきました。
20年ぶり?の奈良公園・東大寺
京都から近くて遠い場所「奈良」
関西人の認識は「奈良?なんもない」
なぜか中心部には足が向かないんですよね。
針テラスから30分くらい、およそ20年ぶりくらいに奈良公園へ。
やっぱり大仏殿&盧遮那仏様には圧倒されますね。
もともとはさらに大きく、左右には七重の塔が建っていたそうな。
いや、本当に素晴らしい。
それにしても、私は8:00くらいに見に行きましたので、ゆっくりと大仏様を見れましたが、出てくればもう中国人だらけ。ホテルの朝食時間が終わると、大量の観光バスで彼らはやってきます。
まあ、仕方のないことですが、京都も奈良もどこの国だ?ってなりますよ。
こちらは朝7:30の開場、付近の駐車場もあっという間に満車。中華が大量に来る前にゆっくり見るためにも、できる限り朝早くの行動をオススメします。
こちらも国宝、二月堂からはこんな眺めが見れますよ。
シカは結構めんどいw
奈良公園のシカは賢いw
せんべい買うのをジッと見ていて、買った瞬間に群がります。私もシカせんべいあげるつもりでしたが、追っかけ回されてるの見てやめました(笑)
加えて、糞をそこら中に落とすのでめんどくさい。
見てる分には可愛いんですけどねw
それにしても、大台ケ原ではシカの食害で森が大変なことになっているのに、ここ奈良公園では見事すぎるほど共存してます。これもまた歴史のなせる技なんでしょう。こんだけ共存してるのは、ここ奈良公園だけなんだとか。なんだかんだと懐の深い場所ですね。