イージュー☆camper

キャンピングカーでのお気楽アウトドアとくるま旅

イワタニ「炉ばた焼き器 炙りや」ユニセラのオプションがシンデレラフィット

この記事をシェアする

炉ばた大将とサンマ

手間と時間を節約したいキャンパーに大人気のイワタニ「炉ばた焼き器(大将)炙りや 」もちろんわが家でも大活躍。

そのまま使ってもすっごく便利ですが、ユニフレーム「ユニセラ」のオプションで使い方の幅も広がるんですよ。

  

目次

イワタニ「炉ばた焼器 炙りや」

イワタニ炉ばた大将in朽木キャンプ場

キャンパーの80%(笑)が持ってるんじゃないかと思われる、イワタニの「炉ばた大将」。面倒な炭熾しが不要なのに、炭火のような気分が味わえると大好評。

価格も手頃で、自宅でも使えることを考えれば、一家に一台のマストバイアイテムですよね。

 

炉ばた焼器のメリット

「炉ばた焼器炙りや」がこれだけ愛される理由は

  • 面倒な炭起こし不要
  • 後片付けも楽チン
  • 味もそれなり
  • ランニングコスト激安
  • 収納スペースを取らない
  • 自宅でも使用可能
なんだかんだ言っても、炭火を熾す・消すという手間が不要なのが最大のメリット。
私の場合、キャンプよりも釣行時に使うことが多かったんですが、ソロキャンやくるま旅の途中でキャンプする時など、お気軽に楽しみたい場合や他の目的がある時は特に威力を発揮します。
 

炉ばた焼器炙りやのデメリット

もちろん、いいことばかりじゃありません。

  • 火力不足
  • 冬場の使用に向いてない
  • 炭火に比べると明らかに味が落ちる(お肉など)
  • 炭を起こさないので発展性がない
突き詰めると便利な反面、火力が足りないため「お肉」系の調理は炭火に比べるとイマイチ。またCB缶を使用するため、寒い時期はさらに火力が低下。テーブルの上も寒々しくなることを考えると、冬場は素直に炭起こしときなはれと思ったり。
 
最近購入した「キャプテンスタッグ カマドスマートグリルB6君」が、思ったより寒い今の時期に暖房として大活躍してるのを見ると、炭の力は偉大だなと思うのであります。

 

特にキャンプ初心者のうちは、炭火・焚き火の発展性や楽しみを知ることが大切だと思うので、炉ばた大将に頼り切るのはオススメしないかな。キャンプでしっかり火を扱えるようになると楽しみが広がりますしね。

 

シンデレラフィット!ユニセラのオプション類

便利な炉ばた大将ですが、実はユニフレームのロングセラー「ユニセラ」のオプション類がシンデレラフィットするって知ってました?
 
まあ道楽的な使い方だし、他に代用する方法はいくらでもあるんですが、限られたキャンプテーブル上のスペースで「炉ばた大将」を有効活用できるのは意外とポイントが高いんです。
 
炉ばた大将とユニセラを両方持ってる人もたくさんいるでしょう。そういう人には是非試してもらいたい。
 

ユニフレーム「ユニセラ熱燗あぶり台」を炉ばた焼器炙りやで使う

まずジャストフィットするのが「ユニセラ熱燗あぶり台」
 
ユニセラを二分割して片側で焼き物・片側で熱燗を温めたり、おでんや簡単なお鍋をしたりと、便利なアイテム。何より雰囲気がいんですよね。
他にもいろんな使い方ができるんですよ。

 

炙り大将にユニセラ熱燗炙り台を乗せたらシンデレラフィット

熱燗炙り台を乗せた炉ばた大将

セットは簡単。炉ばた大将の網は置かず、焼き鳥用バーに引っ掛けてコンロの上にそのまま置くだけ。焼き網も鍋も同じでOK。

鍋は上にはみ出ますが、まあシンデレラフィットでしょう。

熱燗あぶり台は炉ばた大将の方が使いやすい

熱燗炙り台でイワシと熱燗

実は熱燗あぶり台って、ユニセラより炉ばた大将の方が使いやすいんです。理由は単純で炭火の場合、火力のコントロールができない(しづらい)から。

 

ユニセラに熱燗あぶり台をセットする場合、鍋の下に炭を置かず、焼き網の下に炭を置くんですよね。そのため横から温める形になって温度が安定しないし、焼き物は焦げやすい。

もちろん鍋の下に炭を置くことも可能ですが、不安定になるし火力調整ができないので沸騰しまくりますw

 

その点、炉ばた大将なら弱火・強火ができるし、必要ならいつでもスイッチオフが可能。弱火でコントロールする場合、肉類を焼くのはちょっと面倒ですが、おつまみ系や野菜とは相性バッチリ。

 

炉ばた大将に熱燗炙り台をセットしてバーニャカウダー

f:id:ayuman18:20170619233733j:plain

f:id:ayuman18:20170619233747j:plain

最近ではバーニャカウダーしてみました。

おっちゃんには野菜が最高ですわw

 

ユニセラ鉄板も炙りやにジャストフィット

炉ばた大将にユニセラ鉄板をセット

もちろんユニセラ鉄板もジャストフィット!
鍋・焼き網どちらとセットしてもOK。
 
お肉の場合「炭火」と「鉄板」で味も調理方法も変えることができますよね。
例えば砂肝なんかは炭火でカリッとさせるのもいいし、鉄板でガーリック炒めにしても美味しい。ユニセラ鉄板とワンセットにしておくと、一度に両方楽しめますよ。

f:id:ayuman18:20170619234310j:plain

一気に焼きたいときは、両方外して炉ばた大将の焼き網をセットし直せばOK。
のんびりお酒飲みながら食べるには最適な組み合わせなので、私たちはこれがデフォルトのスタイルになってます。

ユニセラグリルプレートもシンデレラフィット

ユニセラグリルプレートを炉ばた大将に

ユニセラTGグリルプレートもジャストフィット!

これが一番収まりがいいかもしれません。

 

炉ばた大将は炭焼き風なのがポイントですが、やっぱりプレートで焼いた方が美味しいものもたくさんありますし、網だと焼きづらいものもあるんですよね。

例えば「鳥の軟骨」を炉ばた大将で焼こうとすると、網の隙間に落ちてしまうんですよ。また炒め物やコーンバターなんかも食べたいなぁなんて。そんな時はグリルプレートの出番。

グリルプレートで軟骨を焼く

炒め物と焼き物、両方食べたい時ってけっこうあるじゃないですか。そんな時にグリルプレートがあるとすっごく便利ですよ。

 

 

最近改めて感じる炉ばた焼器あぶりやの便利な所

夏場は暑くないので便利

わが家では暖かくなってくると炉ばた大将の出番が増えるんですよね。気温が安定してくるので火力の問題が起きづらいことと、テーブル上の炭火が暑いから。
夏場の不快指数が下がるなぁと改めて思いましたw
 

スペース効率が高い

炭火を使う=炭を積む必要があるということ。
最初からキャンプ目的なら問題ありませんが、使うかわからない炭を積んでおくのは、収納の厳しいキャンカー乗りにとっては辛いもの。
これ一つで済む「炙りや」はアウトドアで遊ぶ時や、旅の途中でキャンプ場に立ち寄る場合など本当に便利。
 

キャプテンスタッグソフトクーラーに炉ばた大将を収納

キャプテンスタッグソフトクーラーに炉ばた大将を収納

収納にはキャプテンスタッグのソフトクーラーがベスト。
少しいびつにはなりますが、CB缶とユニセラ鉄板が収まります。キャンカーに積んでおくにも、これひとつ分の収納スペースで済みますからね。

キャンプの朝ごはんにイイね

f:id:ayuman18:20170619234544j:plain

f:id:ayuman18:20170619234603j:plain

炙りやはどちらかと言えば「魚」を焼くのに向いてるアイテム。朝ごはんが和食な私にとってキャンプ場で食べる朝の干物は最高のご馳走。
とはいえ朝から炭なんて起こしてられません。こんな場合に炉ばた大将は本当に便利で、朝食のレパートリーが簡単に増えます。 
 

まとめ

f:id:ayuman18:20170619234642j:plain

シチュエーションや調理に向き不向きはありますが、上手に使えばこれほど便利なアイテムはありません。最近改めて見直すことも多いんですよ。
 
そんな炉ばた大将がユニセラのオプションで、調理や楽しみ方の「幅」がグンと広がります。是非おためしあれ。
 
やっぱりユニセラは超優秀なアイテム。寒い時期は間違いなくこちらがオススメ。

一緒に使っても本当に便利