北海道といえば誰がなんと言おうと「うに」
キャラバンのスケジュール計画中も頭の中は「うに」でいっぱい。絶対食べに行くぞ!と数カ所ピックアップしたひとつが「道の駅あぷた」のうに丼でした。
目次
道の駅あぷたの基本情報
洞爺湖温泉まで20分程度で内浦湾を見下ろす高台にあり、眺めのよい道の駅です。
アクセス
レストラン | 道の駅あぷた〈北海道洞爺湖町町〉|公式ホームページ
うに丼を目的に道の駅あぷたを目指す
北海道キャラバンの計画中、道の駅あぷたでうに丼が1850円で食べれるとの情報をキャッチ。
豪雨の影響で出足から躓いた今年の北海道キャラバンでしたが、気合と根性?で気付けば一日遅れのスタートを巻き戻していました。
元々の予定は「ニセコ・洞爺湖」方面から立ち寄る予定でしたが、大幅な予定変更で函館からのアプローチに。
レストランは11時から14時までの営業とのことでしたが、無事10:45には道の駅あぷたに到着。
駐車場から内浦湾と漁港を見下ろす眺めのいい道の駅でした。
あぷたのうに丼にご対面
レストラン開店の11時前にはレジに人が並び始めました。
レストランと売店のレジが同じなので、ちょっとややこしいんですが、レジで精算を済ませると席に案内してくれる仕組みです。


今日のウニは噴火湾産(内浦湾)と産地が記載されてます。目の前の海でとれたんですねぇ。やっぱり並んでる人のお目当はほとんどがうに丼でした。
レストランからの眺めは素晴らしいのひとこと。しかし曇りでけむっていて残念。
ついに「うに丼」とご対面。
丼にうにが載っているのではなく、木箱とご飯が別々のスタイル。合わせて海苔・わさび・ふのり入りのお味噌汁。
木箱はハーフサイズ?普通の木箱よりは少し小さいと思います。
ご丁寧に食べ方まで教えてくれますw
多少ミョウバンを使ってる感じがしますが、新鮮なウニでそりゃもう美味いのなんの。
最後は丼にしてガッツリと頂きました。
これで1850円て…コスパが良すぎ、北海道最高だろ!
ちなみにこのウニ、なんと1550円で持ち帰りの販売もしてるんです。当日は車内飯の予定だった私たち、問答無用で持ち帰り用も購入。
当日の夕飯にも華を添えてくれましたw
道の駅あぷたの車中泊情報
基本的に車中泊には向いてない道の駅だと思います。
駐車場の傾斜が全体的にかなりキツいので、レベラーなしでは眠れないんじゃないかと。
トイレはそれなりに綺麗で問題なさそうでした。
車中泊できないことはありませんが、他にも良さそうな場所はたくさんあるので、あえてこちらを選択する理由はないのでは?と思います。
まとめ
道の駅あぷたは
- コスパ抜群のうに丼が食べれる
- 持ち帰り用うにの販売もあり
- 車中泊には適していない